兵庫製紙㈱グループの物流企業

兵紙運輸株式会社

〒679-2123 兵庫県姫路市豊富町豊富2365-3

受付時間
平日8:15〜17:15
休業日
土曜・日曜・祝日

お問い合わせはこちらへ

079-264-5552

輸送の安全への取り組み

トラックによる交通事故およびリフト等による荷役災害の防止は、陸運業を営む者の社会的責務と考えます。

当社では、経営トップから現場の一人一人まで、全社一丸となって、輸送の安全確保と荷役作業の安全性の向上に取り組んでいます。

取組のいくつかを写真でご紹介します

安全のための全社会議

前年度の事故等の統計や分析結果の報告、それを踏まえ策定された安全方針・安全重点施策・安全計画等を共有・周知させるための全社会議を、年度初めに開催しています。また、優良運転者等の表彰を行うことによって、安全意識の高揚を図っています。

労働安全衛生委員会

労使双方が一体となり、事故情報の分析、ヒヤリハット情報や社外での事故事例の共有を通じて、リフト荷役作業や機密書類リサイクルに関わる作業を含む業務全般の災害防止を図ることを目的としています。産業医の先生をお招きして、月一回開催しています。

事故防止のための社内教育

外部講師をお招きして、事故や災害防止のため知識・技術を学ぶ研修会を、定期的に開催しています。また、ドライバーの小集団活動におけるKYT訓練を月一回程度、「指導・監督の指針」に基づく教育項目に則ったショートレクチャーを朝礼や点呼時に毎週実施しています。これらにより、安全に対する意識を常に絶やさぬよう努力しています。

運輸安全マネジメント

当社では、運輸安全マネジメント体制を導入しています。管理者とドライバー双方の代表によって月一回程度開催されるマネジメント推進委員会、年一回開催される内部監査やマネジメントレビューなどを通じて、運輸安全マネジメント体制の継続的改善を図り、交通事故防止に努めています。

表彰

安全性優良事業所 兵庫陸運部長表彰

2015年2月4日、神戸運輸管理部魚崎庁舎にて、平成26年度安全性優良事業所兵庫陸運部長表彰、を受賞しました。

安全性優良事業所 近畿運輸局長表彰

2016年11月9日、大阪合同庁舎第4号館にて、平成28年度安全性優良事業所近畿運輸局長表彰を受賞しました。

運輸安全マネジメント

安全方針

兵紙運輸株式会社は、全社を挙げて安全性向上に取組み、運送事業者としての社会的使命を果たします

① 安全の確保が事業継続の最優先課題であることを再認識する。

② 法令・規則の理解に努め、確実に遵守する。  

③ 安全に関する情報を共有し、危険要素の排除に努める。

④ エコドライブを推進し、温暖化抑止に貢献する。

⑤ 社会環境の変化に柔軟に対応し、創意工夫に努め、社業ならびに社会・経済の発展に貢献する。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

079-264-5552

受付時間:平日8:00~17:00
休業日:土・日・祝日
 

兵紙運輸の業務や採用情報について、不明な点や疑問・ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。